先日片側1車線の幹線道路を右折しようと交差点で待っていた時のこ
とです。 私の後方は車がつながっていました。その時反対車線を走
ってきた大型のダンプカーがパッシングで合図をしてくれて、右折が
出来ました。あの大型のダンプカーが止まってくれたことに大変感謝
しました。後方の車は私の車1台のために待っていたわけですから
安堵しました。車もスムーズに流れていきました。これからは右折車
がいたら、安全確認をしながら私も道を譲ってあげます。
ダンプの運転手さんありがとうございました。
2012.10.28更新
乗用車で右折しようとしていたら....
投稿者:
2012.10.01更新
ミュージカル見てきました!
先日ミュージカル出演者と居酒屋で隣り合わせとなり、前売り券を買うことになりました。
今まではミュージカルとは縁がないものとしてきたのですが、どんなものか見に行きました。
「ウイーン気質」 はじめはなんだか解らないままでしたが、途中から内容が解ってきてから、はらはら、ドキドキして楽しんできました。また、普段 生で聞けないソプラノ、テノールすごかったです。会場はほぼ満員の状態でした。
これを機会にミュージカルにはまりそうです。
投稿者:
2012.09.16更新
社会保険について
今日は企業の社会保険についてお話します。法人であれば社会保険に強制的に加入することを義務付けられていることはご存じのことと思います。しかし、現実には全ての企業が加入しているわけではありません。
社会保険料は第二の税金と言われるくらい、企業には負担が重くのし掛かっているからです。現在は70%を越える法人が赤字法人で、法人税を納めていません。その上に社会保険料の負担は大変なものです。
しかし、これは企業側の論理であり、従業員から見れば将来年金の給付を受けられるか心配のもととなります。
今から30年くらい前の話ですが、私が税理士事務所を開業した頃、ある企業に社会保険の加入を勧めました。しかし、経営者は猛反発しました。従業員には働いた分は何も控除しなくて、全額支給すれば従業員は喜ぶし、将来のことは自分たちで考えるのが当たり前だろうとのことでした。その後1年くらいして説得に応じて社会保険に加入しました。30年以上経過した今は、当時の従業員は年金の給付を受けています。あのときに社会保険に入ってくれていて助かりました。と今更ながらお礼の言葉をいただきました。
企業は売り上げが伸びなくて苦しい状況ですす。また将来は年金なんてもらえないよと言う人がいます。しかし、数十年したらその時期が訪れます。
社会保険の加入についてお客様と真剣に向き合っていきたいと思います。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2017年08月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (3)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (2)
CATEGORY
- お客様から頂いたお言葉 (3)
- ふじみ野市で働く税理士のブログ (36)